型紙作りから応用まで自宅でしっかり学べる!レザークラフト  キャリア35年のプロの革工芸家に直接学ぶレザークラフト習得法

ヘッダーHP_rev1.1

レザークラフト通信講座 長財布編 染色

はじめまして。

モノ作りで笑顔を!MONOlish代表の山口寛(ヤマグチヒロシ)と申します。

今回お届けする「レザークラフト通信講座~長財布(ロングウォレット)編~」の

主な特徴は・・・

・キャリア35年の現役プロ革工芸家が35年で築いてきた、
「独自の技法」「考え方」を5時間弱の動画で完全収録しています。

・本当に完全な収録(解説)です。

型紙の作り方

染色の方法

菱目打ち

手縫いの方法

などから作品の完成まで、ほぼノーカットで動画を収録しています。

つまり、現役のプロの革工芸家が革工房で、

◆どのように考え

◆どんな風に作っているか?

が、手にとるように完璧にわかるんです!

おそらく、

レザークラフト教室でもここまで説明しているところはないと思います。

それが、ご自宅で学べてしまうんです!

ほんの一例ですが、例えば・・・

型紙を作る方法がわかり、オリジナル作品に直ぐに応用できるようになります。

◆どうやってサンプルを作り、型紙に落とし込むかがわかります。

◆味わい深い色に仕上げるため「染色」に必要な刷毛の動かし方やスピードがわかります。

◆0.76mmというカードの厚さまで考慮してカード入れを作る方法がわかります。

◆ステッチングポニーなどの専門道具がなくても手縫いが出来ることがわかります。

◆実は、専門道具はあまり使わなくてもレベルの高い作品が作れてしまう事実にビックリするかもしれません。

◆どうやって、プロの革工芸家はモノ作りをしているか、手順・スピード・間合いなどがわかります。

失敗なく作品が作れ、完成作品を見てご自身はもちろんご家族や友人にもきっと驚かれると思います。

私もレザークラフトを始めるにあたり、20冊以上市販の本・雑誌を読み、インターネットもいろいろ調べましたが、代わり映えのしない内容を少し手を変え品を変えて出している・・・という印象がぬぐえません。

また、数ある通信教材も型紙がすでにあり、その場限りの「作る楽しみ」はあっても、

・一生使える質の高い作品

・オリジナル作品が作れるようになる知識・技法

残念ながら身に付かず、作品も残らない・・・というものがほとんどです。

ですから、独学で始めたり、経験の浅い先生についてしまった場合、

「深い技術・技法」

「根本となるクラフトに対する考え方」

確固たる自信を持つことはできないと思います。

つまり、自信を持てないまま試行錯誤を繰り返して(もしかしたら相当遠回りな方法)で、これから始めてしまう、もしくは、すでに始めてしまっている可能性がある…ということです。

それが、35年間という気の遠くなるような長い年月の思考錯誤から編み出した数々の方法・考え方が5時間弱で学べるわけですから、

極端な話、5年間はすでに独学で試行錯誤して差し引いたとしても、30年間の試行錯誤分を一気に習得できてしまうことになるわけです。

もちろん、未経験なら35年間分の遠回りがなくせる可能性が高いのです。
計算上ですが・・・(笑)

講師紹介
革工房うえすと 近藤良生
1977年からレザークラフト工房を開房。
キャリア35年のプロの革工芸家。
心のこもった質の高いオーダー品のためリピーターが多い。
工房の教室以外に、NHKカルチャーセンターの講師を2011年から行う。
TV番組「ぐっさん家」にも出演。2009/1/24 OA。

ちなみに・・・

35年間個人で革工房を経営していくのは、通り一遍の技法、表面的な装飾だけで不可能です。

一般的に企業生存率は、

5年で85%が廃業、10年で6.3%、20年で0.3%、30年続く会社は0.025%

という統計があります。

このことからしても、会社と個人工房の違いはありますが、35年間工房を続けている、その実績・実力は理解していただけると思います。

しかも、材料や道具の販売などは一切やっていません。

教室・講師もやっていますが、基本はオーダーメイドです。

ここまで書くと・・・

「初心者とプロは別でしょ!」

「私プロまでの技術は必要ないです!」

「レザークラフトってやっぱり敷居が高いなぁ・・・」

と思われると思います。

でも、ちょっと待ってください。

レザークラフト通信講座は、

革製品が好きで自分でオリジナルな作品を作ってみたい方に、

初めてでも「うわ~本当に革製品って自分で作れてしまうんだぁ~!」という感動や、

レザークラフトを通して人生という大切な時間を有意義に過ごして頂きたい・・・

そんな「モノ作り」を楽しんで、実感していただくためにあるんです。

ですから、

初心者の方でも全く問題なく始めていただける工夫をしていますからご安心ください。

しかも、始める方の悩みでもっとも多い「道具に関しての悩み」も、

・専門道具はなるべく使わない!

・道具に頼る必要はない!

点にも気を使っています。

例えば、裁断に使用する道具に「革包丁」は使用しません。

ホームセンターのカッターナイフで十分です。

もちろん、プロは効率がいいので革包丁を使いますが、無くても十分できることが、動画をみていただければわかると思います。

いずれにしても、

レベルの高い環境やレベルの高い学び は非常に重要です。

なぜなら、無意識下のうちにレベルを上げることになるからです。

教材について

作り方を口頭で解説しながら進めると、時間が何十時間あっても足りません。

また、必要なポイントだけピックアップして解説したとしても、書籍の写真解説と同じで、飛び飛びの情報になってしまい、細かい部分を正確に伝えることができません。

飛び飛びな情報だと、飛んだ部分は視聴する方が「想像したり・考える」ことになり、間違った理解や遠回りな想像をしてしまう可能性があります。

これは防ぐ方法は簡単です。

「プロの作業を一部始終全部見れるようにしてしまうこと」です。

ただ、単に作業風景を撮影しても何がポイントでどこが注意点なのかがわかりません。

このため、字幕での解説を約1400箇所ほど入れることで解決しました!

部分的に制約上、字幕の時間が短くなってしまい、巻き戻して確認することになってしまうかもしれません(笑)

(何回も巻き戻して、見直す価値は十分にあります。むしろ何回も見直すことで新たな発見や気付きがあります)

なるべく、わかりやすい日本語にして字幕を挿入するタイミングも1~2秒単位で調整したので、理解しやすいと思います。

(字幕での解説のため、聴覚障害の方もチャレンジしていただけます。レザークラフトやモノ作りの楽しさを、ぜひ知っていただきたいと思っています。)

また、プロの真剣さ、緊張感をお伝えしたく、あえてBGM(バック・グランド・ミュージック)は無しにしました。

※動画撮影の時間の関係上、ヤマグチが作業している部分(2つの工程)がありその部分はBGMありとしました。ご了承ください。

※革工房で昼間4日間にかけて撮影しているので、さまざまな音(声、車、雨、ギター、その他)が入っています。この点もご了承ください。
レザークラフトの本質とは関係ありませんので、ご安心ください。気になる場合は音量を小さくしてくださいね。

教材の内容

DVD3枚 4時間52分52秒

Disc1 (1時間40分29秒)
Step1. サンプル作製
Step2. 型紙作製
Step3. 粗裁ち
Step4. 染色Ⅰ
Step5. トコ処理
Step6. ケガキ・裁断
Step7. 染色Ⅱ(重ね塗り)

Disc2 (1時間52分10秒)
Step8. コインケース作製Ⅰ
Step9. カード入れA作製Ⅰ
Step10. カード入れB作製
Step11. カード入れA作製Ⅱ
Step12. コインケース作製Ⅱ
Step13. パーツの組み合わせ  (外革パーツ+カード入れA)作製

Disc3 (1時間20分13秒)
Step14. パーツの組み合わせ  (コインケース+マチⅠ+マチⅡ)作製
Step15. パーツの組み合わせ  (Step13+Step14)作製
Step16. パーツの組み合わせ  (Step15+マチⅡ)作製
Step17. パーツの組み合わせ  (Step16+カード入れB)作製
Step18. コバ成形・型出し
Step19. 乾燥・ワックスがけ・完成
エピローグ: 完成作品

動画の各Stepは、下図のフローで進めて行きます。
局所的な「技法」を理解するだけでは意味がありません。
全体の「流れ(フロー)」をつかむことが、クラフトをする上で大切になります。
※テキストの一部を抜粋
長財布編_全体フロー図

テキスト(29ページ) 動画の前に読むと理解が深まる内容になっています。
作るのに必要な材料/道具リスト
道具(ヤスリ)の作り方マニュアル
メールサポート付

販売価格:12,800円(税込・送料別)

完成作品はこちらをご覧ください。

※音楽が流れます。

レザークラフト通信講座 長財布(ロングウォレット)編
キャリア35年のプロの革工芸家に直接学ぶレザークラフト

今まで始めれなかったレザークラフト・・・

「革工房うえすと流レザークラフト」なら、
道具・技法に頼らず初心者でもゼロから完成できるノウハウが満載です。

・ご自分で革製品を作る喜び
・完成した時の達成感
・使うほどに愛着の湧く満足感・・・

ぜひ始めてみてください。
CTA_申込※上記、お申し込みフォームに発送までの流れが記載されています。
参考になさってください。

ご質問のある方はこちらに、お気軽にご連絡ください。

お問合せフォームは、ここをクリックしてください。

あなたの悩みを解決するQ&A

Q.この講座の対象は、どのような人でしょうか?
A.以下の様な方にお薦めしています。

レザークラフト未経験の方・・・
・モノ作りが好きな方
・革製品が大好きな方
・自分で革製品を作ってみたい方
・以前から興味はあったけど、いろいろあって始められなかった方
・やってみたいけど、何から始めればいいかサッパリわからない方
・道具は、専門道具が多く必要だと思っている方
・道具は、高そうで選び方を失敗しそう・・・と不安に思っている方
・教室は、近くにないため通えない方
・教室は、プロ志向の方が多そうで敷居が高いと感じている方
・独学は、間違っていないか不安だと思われている方
・独学は、続かなさそうだと思われている方

レザークラフトの経験のある方・・・
・教室で、市販のキット一式を渡されて「えっ!?」と思われた方
・教室で、言われるがままに進めていて馴染めないでいる方
・教室で、おしゃべりを楽しむのではなく、技術をきちんと学びたい方
・通信講座で、作った作品を日常で毎日使っていない方
・通信講座で、作った作品に自信を持てない方
・通信講座で、得る物がなかったと後悔している方
・独学で、今一つ自信が持てない方
・独学で、本やインターネット情報以外の優れた技法を知りたい方
・独学で、自信はあるが一度プロの技術を見てみたい方
です。

特に、前から革製品や革小物を作ってみたかったけど、自分で作れるとは思っていない方、また、いろいろ調べたけどレザークラフトの始め方がわからなかった方が対象になります。
また、独学で始めてみたものの、インターネットの情報や市販の書籍では限界を感じ、教室に通ってみようか迷われている方にもお薦めです。

Q.平日は仕事をしているので、週末の作製が主になりますが、長財布(ロングウォレット)を完成させるにはどのくらいの期間が必要ですか?
A.一般的な方であれば、1ヶ月程度。

長くても2~3ヶ月で、完成させることができます。
お薦めの作り方は、一度DVDを全編見ていただき、全体の流れや注意ポイントを把握してから、作製を開始するとスムーズに進めることができます。

もちろん、各ステップ毎に作っていってもかまいません。
分からない点がありましたら、お気軽にメールサポートをご利用ください。
きっと問題がクリアになり大きく前に進むことができます。

Q.これから始めるので、プロの方に教わるレベルではないと思います。それに、プロの方だとレベルが高そうで心配です・・・
A.たしかに、プロは技術はもちろんですが、「考え方」から違います。

また、初心者の頃に感じていた悩みもプロになると当たり前になってしまい、初心者の悩みに気づかないかもしれません。
だからこそ、わたくし山口の視点(※注1)での解説があなたの悩みを解決できると確信しています。
※注1 プロではないですが作製・教える・教材作製・お客さま対応等全てを経験し、さらに近藤先生の考え方や想いを理解しており、正確にお伝えすることが出来きると自負しています。

また、近藤先生はオーダーメードの品を作る(ゼロから創り出す)プロでもありますが、工房での教室、NHKカルチャーセンターでの講師も長年されています。
教室では、特定のプログラムやカリキュラムはなく、「作りたい物を作る」方式です。
これは裏を返せば、
・さまざまなレベルの方に対応する「教える力」
・複数のレベルの違う生徒を同時進行で完成まで導く「指導力」
・多少の失敗でも修復する「リカバリー力」
がないと出来ないことです。

ぜひ安心して受講してください。

Q.道具は最低限必要な物だけにしたいのですが、どのくらいの費用がかかりますか?
A.およそ14,000円です。

まず、革包丁は使用しません。ステッチングポニーなども使用しません。
初心者の方には全く不要だからです。
もちろん、専門の道具は使用しますが、長財布の作製に使用するためにはそれほど多くは必要ありません。
現在は、道具の品質も上がっており、実はホームセンターの道具でも十分使用に耐えられるものです。
専門道具は、最低限に絞っていますので、価格も安くおさえることができますし、何より始めやすいと思います。
でも、先々まで使用できる道具をご紹介していますのでご安心ください。
必要な道具リストをご確認ください。
納得していただけると思います。

「必要な道具リスト」はこちらをクリックしてください。

Q.型紙作製の前から教えてもらえるとのことですが、CAD(製図ソフト)を使用するのですか?
A.いいえ、使用しません。

CADは便利なツールですが、“革工房うえす”とでは一切使用しません。
使用する必要がありませんし、CADを使うこと自体レザークラフトには無理があるからです。
革は太古から使用されてきて、様々に加工して人々の生活に使われてきました。
このことからも、CADが無くても十分に作れるからです。

また、革は部分により厚み、伸びる方向が微妙に異なるので、CADで全てを表現することは不可能だと考えています。
また、例えば、長財布でいえば、コインやカード類、お札を入れる量も人により様々だと思います。
この分量まで考えて、1mm単位で財布の厚みを考慮してCADで設計することは不可能です。
でも、講座内でご紹介する方法であれば、きっと初心者の方でも、ほぼ失敗なく作製することが出来ますので、自信を持って進めてください。

Q.なぜプロの革工芸家が手の内を明かすような全てを公開してしまうのですか?
A.ご質問は当然の内容です。

型紙作りの前から教えてしまっては、飯のタネを公開してしまうことになり商売にならないのではないか、、、
ごもっともなご指摘です。

ただ、ノウハウは重要ですが、プロで何十年もやっていくにはノウハウだけでは無理だという事実があります。

作品が「上手い」だけではダメなんです。
つまり・・・
・ゼロから「考え出す力」、
・難しい(無理)と思えるお客様からの「オーダーに応える実力」
・そして、作り手自身の「人格」
、、、がなければいけません。

このため、プロにとって基本的なノウハウはあまり重要ではないのです。

また、今の表面的なレザークラフト業界の有り方に危機感を抱き、あるべき姿を伝えてきたい・・・
そんなプロとしての『想い』から、今回企画されているのです。

モノ作りは、数えきれないほどの「考え方」「作り方」「技法」があります。
その中のほんの一部でしかないので、公開しても全く問題ないのです。

多くの方にレザークラフトを
・楽しんでいただき、
・自分で作る喜び、
・好きな革製品を日常で使う喜びや感動
をぜひ味わっていただきたいのです。

ですから、この講座からの得られる様々な「学び」は大きいと思います。

資格が取れてもプロにはなれません。
一年間や数年間で、革職人、革作家、プロになれる・・・かも・・・なんて無責任なことは口が裂けても言えません。

でも、他の教材よりはるかにプロに近い観点から学べると思いますよ!

Q.教材の12,800円は高いと思うのですが・・・
A.ある日、あなたはレザークラフトの教室に入ろうと、カルチャーセンターや革工房に足を運びました。

いろいろな説明を受けたり資料をもらいました。
あなたはどちらの教室に行きますか?

年間100,000円の、本やインターネットと変わらない方法で教えてもらえる先生のいる奇麗なレザークラフト教室
年間112,800円の、35年間の実績と独自の考え方で信頼できる先生のいるレザークラフト教室

おっしゃるとおり、12,800円は決して安くない価格だと思います。

しかし、入会金、受講料、材料費、自宅での道具代、通学の交通費を合計した場合、年間で100,000円
くらいの値段になります。

さらに、教室によってはチケット制や前払いの制度で、都合が悪くなっても返金されない場合もあります。
また、サンプルと同じ物が作れるようになるか、与えられた型紙の作品が作れるようになるだけです。

決してあなたが納得のいくオリジナル作品をゼロから作れるようになるわけではありません。

この通信講座を受講して、DVDで得られたノウハウを一年間使い続けた場合、
一日あたりの支払はわずか、26.85円です。

たしかに、インターネットの無料情報や書籍3,000円程度で独学で進めることもできると思います。

でも、同じ作品を作るまでの時間を考えてみてください。

インターネットの無料情報は、書籍と変わらない内容で、あれこれ検索して作っていかなければいけません。
週末にネットサーフィンをしながらだと、3ヶ月も4か月もかかるかもしれません。

本や雑誌も、写真と写真、解説文と解説文との間の行間を読み解くのは時間がかかり疲れます。
きっと、途中で投げ出してしまう可能性が高いです。

本講座では、35年間で築いた独自のノウハウや考え方が、5時間程度で学べてしまうのです。

時間は非常に大切です。
当たり前すぎて、ピントこないかもしれません。

では、次の〇に何が入るか考えてみてください。

『あなたの時間は、あなたの〇〇〇と同じである・・・。』

そうです、あなたの時間は、あなたの「い・の・ち」そう「命」と同じなのです。

あなたの時間を無駄にするということは、あなたの命=人生を無駄にしていることと同じだと思うのです。

ですから、35年間先に進んでいるプロから、学ぶ5時間というのは、とてつもなくあなたの「命=人生」という貴重な時間を有意義なものにしてくると信じています。

あなたは、いきなり教室やインターネットの情報・本などでレザークラフトにチャレンジしますか?

それとも、

35年間の実績と独自の考え方で信頼できる先生のいるレザークラフト教室のノウハウに投資しますか?

Q.聴覚障害で音声が聞けません。字幕対応していますか?
A.はい、対応しています。

音声での解説をしながらの作業では、全行程を収録するには時間がいくらあっても足りません。
音声の解説ではなく、すべて字幕での解説になっています。
山口自身の”ある想い”もあり、こだわって字幕にしています。
、、、ですので、耳が不自由な方でも十分に利用可能です。
一般のレザークラフト教室の敷居が高いと感じていた方も、ぜひチャレンジしてみてください。
分からない点はメールでのサポートをさせていただきます。

また、今は材料・道具もインターネットで自宅に届く時代です。
足の不自由な方も、ぜひレザークラフトを楽しんでいただきたいと思っています。

Q.支払方法は何がありますか?
A.現在、銀行口座へのお振込のみとなっております。

Q.海外への発送は行っていますか?
A.基本は国内の発送ですが、ご希望があれば、お問合せフォームにご記入ください。

ご質問のある方はこちらに、お気軽にご連絡ください。

お問合せフォームは、ここをクリックしてください。
CTA_申込

モノ作りで笑顔を!
レザークラフトで人生をハッピーに!
MONOlish
山口寛

特定商取引法  プライバシーポリシー